学校法人札幌佐藤学園上江別幼稚園

ブログ

園生活の子ども達

幼稚園

今年度スタートし、早2カ月が過ぎました。

新入園児は、この時期には生活面でも自分で

できることが増え、小さな「できた」がたく

さん見られてきた頃だと思います。

進級児のお子さんは、友だち同士で考え、遊

びを楽しんでいます。

草の感触は、どんな感じかな?

土と水を合わせると、ドロドロヌルヌルに

なるね。

子ども達は、遊びから学んでいるよ!

毎日、全園児集まって体操するよ!

運動会に「キッズ体操 手のひらを太陽に」

を頑張りま~す!

 「カブトムシ」

毎日、ケースの周りを囲んで観察しながら

「あっ!動いた」「ゼリー食べてるよね」

と、お友だちと頭をつき合わせてながら

可愛くつぶやいています。

会話が聞こえてきそう👂

「手作り風鈴」

年長のりす組は風鈴を作りました🎐 

透明プラコップと鈴、玄関前に咲いている

ビオラの花びらを押し花にして短冊を付け

て完成!部屋に風が入ると、可愛く鈴の音

が聞こえます。

「カブトムシ・テントウムシ」

「カブトムシ、虫かご」

「アイス」

年長のぱんだ組は、昆虫のお世話や花瓶の水

替えを自発的にやっています。先生に頼まれ

たのではないと聞いて、感心しています。

自分で考えて、物つくりを楽しんでいます。

入園案内アイコン