学校法人札幌佐藤学園上江別幼稚園

ブログ

園長の「ピーマン屋台」開店!

食育

昨日、畑のピーマンをビニール袋いっぱい

とってきました…「さて、どうしよう?」

今までは、各クラスへ油炒めしたピーマン

を届けていましたが、もっと子ども達が楽

しんで食事ができることはないかな?!

っと考えていると☆彡ひらめきました☆彡

各クラスでお店屋さんごっこに向けての活

動を楽しんでいる姿を思い出し、私も一足

早くお店開きをしよう!ということで…

「ピーマン屋台」の準備に、さっそく取り

掛かり、本日開店しました!

折り紙でピーマンを作り、調理室前に構え

た「ピーマン屋台」です。いかがかしら?

食べたい子は「ピーマンチケット」を取り

に来て、名前を書いて渡しました。

もしかしたら、食べられない子も周りの雰

囲気でチケットをもらいに来る子もいるか

もしれませんが、それもOK!

全員分のチケットは用意してあります!

そして、しっかりチケットをもらいに来た

先生もいました😆

チケット配布のアナウンスをすると、長い

行列ができ反響にびっくり😲

満3いちご組は、弁当箱の蓋にピーマンを

1本のせてチャレンジしました。

年少以上は、自分でピーマンの量を言って

もらい「〇本、少し、中くらい、たくさん

もっと」など、自分で伝えてくれました。

お代わりする子も思ってた以上に多く😲

5回もお代わりした子がいました。

苦みのある「ピーマン」でも、こんなに子

ども達が喜び、楽しんだ姿をみると、本当

に嬉しいです。今日は、子ども達と楽しい

時間を一緒に共有でき、仕事のやりがいを

感じる一日となりました。誰でも得意不得

意はありますが、今回のピーマン屋台に参

加できなかった子が、次回に参加できると

良いですね。乞うご期待!

入園案内アイコン